もう少しで2013年も終わろうとしています。
ブログ自体は始めてまだ数カ月ですがいろんな方に徐々に広まっていることを信じ、
来年も食のことを中心にCookpadと共に書き連ねていきたいと思います。
来年も本ブログおよびCookpadを宜しくお願いします。
よいお年をお迎えください。
週末パパのお料理レシピ:http://nohohon-recipe.blogspot.jp/
むーんむーーーん のキッチン:http://cookpad.com/kitchen/1530854
2013年12月31日火曜日
SUNFLOWER@京成八幡(本八幡)
京成八幡駅のすぐ北側にある「SUNFLOWER」さんへ遂に行きました。
店構えからもわかるように2013年6月にできた新しいお店のようです。
後から気付いたのですが、店内写真を撮り忘れました・・。
お店に入ったのが18時くらいだったのでそのことにパシリと撮っておけばよかったと後で後悔。
店を入るとすぐに厨房があり、通路を超えると奥に20席くらいあるといったこじんまりとしたお店です。最近できたということもあり店内も綺麗で、バーのようにベトナムのお酒が店中に飾られていたりとお洒落な感じでした。
で、まずはメニューから。
コース料理とアラカルトとごくスタンダードな構成です。
「おまかせコース」というのが気にはなりましたが、子連れなので何が出てくるのかわからないということで挑戦はしませんでした。
ベトナムのビールと言えば「バーバーバー(333)
もちろん乾杯は「バーバーバー(333)
アラカルトで頼んだのですが、まずは子どもの腹を満たしてしまえ!ということで「コムチン ハイサン(ベトナム風五目チャーハン)」を注文。
味に癖があったら子どもは嫌うかなと思いきや、日本人向けの味わいに仕上がっており子どもも平気でパクパク食べてました。
上に乗っている パクチー を混ぜると大人味!
次は定番の「ゴイクン トムティット(エビと豚肉の生春巻き)」。
特に変わった感じもなく、普通においしかったです。
あとは大人が楽しむように辛そうな「カーサオ サーオット(鶏肉のレモングラスチリ風味炒め)」。
辛いんだろうなと予想はしてたんだけど、日本人向けなのかな、ピリ辛程度で美味しく頂けました!
この店に来る前にスカイツリーにて食べ歩きをしてきたので今回の料理は3品しか注文せずでした(^_^;。お腹が空いていたらもっと頼みたかったけど・・。
でも、しっかりお酒は飲みましたよ!
2杯目は「BIA SAIGON SPECIAL
最後に子どもが飲みたいと言い出したので、キィウイジュースを頼みました。
キィウイとヨーグルトを混ぜた乳酸菌飲料風でかなりおいしかったです。
家にキィウイがあったのでヨーグルトを買ってきて再現してみましたが・・、あまりうまくいかず。リベンジの必要がありそうです!!
本八幡でベトナム料理が食べれ、満足しました。
ちなみに会計はこんな感じです。
あまり食べなかったのもそうですが、比較的リーゾナブルでおススメです。
今度はお腹が空いているときに行って「おまかせコース」かな?
■店名 サンフラワー (Sun Flower)
千葉県市川市八幡3-27-5
TEL 047-316-1884
営業時間 11:00~16:00(L.O 15:30) 17:00~23:00(L.O.22:30)
2013年12月26日木曜日
超簡単!おぼろ豆腐と揚げ玉のめんつゆ煮
超簡単シリーズ第三弾ということで豆腐の中でも一番おいしいと思っている「日本ビーンズ おぼろ豆腐」と揚げ玉を使った『超簡単!おぼろ豆腐と揚げ玉のめんつゆ煮』を作ってみました。
「日本ビーンズ おぼろ豆腐」ですがいつもはそのままめんつゆとネギで楽しむのですが、この日はお好み焼きをやったので余った揚げ玉を使って煮てみました。
豆乳が既に入っているので豆腐と材料を加えて煮るだけですが、冬の寒い時期には温まりますね。
超簡単にできるので是非お試しあれ!
『超簡単!おぼろ豆腐と揚げ玉のめんつゆ煮』のレシピはこちら。
2013年12月25日水曜日
超簡単!トマトときゅうりのキューブサラダ
クリスマス、いかがお過ごしでしょうか?
今年は連休中やクリスマスイブも夕飯でのクリスマスパーティーのタイミングを失い、これといってクリスマス料理が並ぶ食卓とはなりませんでした。
というのも昨日のクリスマスイブは「平井堅 Ken’s Bar @横浜アリーナ(千秋楽)」へ家族で行き、酔いしれた12000人の1人になっていたのです。
今回はゲットできたチケットの席がよく、横浜アリーナのセンター席のど真ん中の前から2列目(A2ブロック)という超レアチケットでした。
来場者12000人という中の400人に入るベストな席に座ってじっくり鑑賞できたのかと(^_^)/
※私の試算ではテーブル席(約160~200名)、センター席1列100名(100名×2列) = 400名
とプチ自慢をしたくて久々に変な書き出しに(^^;
で、本題のレシピは先週末に作った『超簡単!トマトときゅうりのキューブサラダ』。
超簡単シリーズと位置付けたのですが、トマトときゅうりをキューブ状に切り、マヨネーズなどで和えただけです。
赤と緑が何ともクリスマスっぽいので2013年のクリスマスの夕食にいかがでしょう?
といいながら、忘年会シーズンも追い込みなので今日も帰宅が遅くなる予定の悪パパでした・・。
このサラダに粗塩を使ったのですが、我が家で使っているのは「ろく助塩 中あら塩(白塩)」。
そのまま食べてもしょっぱくなく、甘味があります。是非、お試しください。
『超簡単!トマトときゅうりのキューブサラダ』のレシピはこちら。
2013年12月24日火曜日
超簡単!キャベツと卵のコンソメスープ
忘年会シーズン、あちらこちらと呑むことが多いですよね。
そんな次の日の朝は、ホッとできるスープでということで「超簡単!キャベツと卵のコンソメスープ」を寝ぼけ眼に作ってみました。
まあ、起きてすぐなので何も考えずにキャベツをザクザク切って鍋へぶち込み・・・って感じです。
ちなみに我が家が使っている粉チーズ。
FALLINIというイタリアのやつなんだけど、日本で売っているものとは味が全然違い濃厚。
ちょっと入れるだけでも風合いが全然違います、是非お試しください!
週末の朝など、悩まずさくっと試してみてください!
「超簡単!キャベツと卵のコンソメスープ」のレシピはこちら。
2013年12月20日金曜日
2013年はコーンポタージュ味がブーム??Part2
たまには家族でお出かけということで、先週末にソラマチへ出掛けました。
先日紹介した「2013年はコーンポタージュ味がブーム??」に引き続き、
「Calbee+ 東京ソラマチ店」さんにて
「コーンポタージュ味」のポテトチップを発見!
息子と相談した結果、コーンポタージュは嫌だとのことでまた食べれませんでしたが、今年のコーンポタージュのブームは間違えないのではないでしょうか?!
2013年12月19日木曜日
節@本八幡 12月限定、「年末大感謝祭『替玉祭り』」!
呑んだ後にフラッと「節@本八幡」さんへ寄りました。
店の先に何だか興味深い看板が!
年末大感謝祭「替玉無料」
だそうです。
企画内容的には「12月1日~12月31日まで替玉無制限無料」とのことです。
さすがに呑んだ後だったので替玉はしませんでしたが・・・。
大食いのチャレンジャーは是非試してみてはいかがでしょうか?
# 店内には過去に15玉食べたつわものがいたとか、いないとか書いてました。
節 本八幡店
【業態】ラーメン店
ぐるなびで本八幡のお店情報もチェック!
※2013年12月9日現在の情報です
周辺のお店のお得なプランで予約する
・お好み焼 もんじゃ 粉と水 のお得なプラン予約
・手作り居酒屋 甘太郎 本八幡店のお得なプラン予約
・串や楽蔵 西船橋店のお得なプラン予約
らーめん鈴屋@本八幡
以前紹介した「節@本八幡」のはす向かいにある「らーめん鈴屋」さん。
前から気にはなっていたのですが、ずーっと気にはなっていたのですがいけずでした。
嫁と子どもが出かけていたので昼飯を食べに行ってみました。
店は西友の近くの東京靴流通センターの隣です。
そして、メニューはこんな感じです。
つけ麺があまり得意ではないので、今回は右下の「漢の味噌ラーメン」を注文。
トッピングにネギを頼みましたが、ドッサリ(写真右下)!ネギ好きにはたまらないです。
ラーメン自体は太麺で、超こってりの味噌ラーメンです。
こってりが半端ない(@_@)。人生初のこってり具合です。
トロトロのチャーシューが入ってたんですが、それが箸休めになる感じです。
そして大盛にしたのでボリュームも満点、野菜もたっぷりで夜までまったく腹は減らずでした。
ということで、今回から勝手に評価!
あっ、あくまでも私感です。
■らーめん鈴屋@本八幡
麺 (細) ★★★★☆ (太) スープ (あっさり) ★★★★★ + ★★ (こってり) 脂 (少) ★★★☆☆ (多) ボリューム (少) ★★★★☆ (多) 〆向き (食事向き) ★★☆☆☆ (〆向き)
冬のこの時期、味噌ラーメンでも食べて暖まりたいなぁという方にオススメです!
らーめん鈴家
【業態】ラーメン
【アクセス】JR総武本線(東京-銚子)本八幡(総武線)駅南口 徒歩2分(地図)
ぐるなびでこのエリア周辺のグルメ情報のお店情報もチェック!
※2013年12月19日現在の情報です
周辺のお店のお得なプランで予約する
・船橋 個室Dining 楽 -たのし- のお得なプラン予約
・北の味紀行と地酒 北海道 津田沼駅前店のお得なプラン予約
・和桜ひとひら 船橋店のお得なプラン予約
2013年12月17日火曜日
肉団子ビーンズ!
クリスマスも近づいてきましたね!
スーパーへ行ってFreeのレシピ本を見てたらポークビーンズが載ってたので食べたくなってしまいました。そしてその日は合挽き肉の特売日につき、大量にゲットしたため『肉団子ビーンズ!』をつくりました。
肉団子、ポークビーンズともにそこそこ手間のかかる一品ですが、彩りやアメリカンな感じ(?)が出て、クリスマスやお祝いごとに最適ではないかと。
で、お店で発見した「アヲハタ ポークアンドビーンズ
これを使ったので一部は楽できました!
蓋を開けると、「トマト・大豆・ポーク(一切れ)」が入っていてそのまま鍋に突っ込めばポークビーンズの下ごしらえができます! 大豆缶やホールトマトを別々に買う必要はありません!
ちなみにこれでは味が足らないと思い、今回は中身を鍋に開けた後、
- トマトケチャップ
- コンソメキューブ
- 塩コショウ
- お湯(100cc)
是非、一度お試しください!!
『肉団子ビーンズ!』のレシピはこちら。
2013年12月13日金曜日
2013年はコーンポタージュ味がブーム??
レシピやあるお店の紹介とか全く関係はないですが、
今年はコーンポタージュ味の何かがブームなのでしょうか?
秋くらいからスーパーやコンビニ等で今までに見たことがないコーンポタージュ味の品を見ているのでそれを纏めてみます。
あっ、すべて買っていないのであしからず(^^;
■ハタラムネ コーンポタージュ風味(2013/09/08 近くのスーパーにて)
「ハタ鉱泉」が発売している「ハタラムネ コーンポタージュ風味」。
以下、「ハタラムネ コーンポタージュ風味」の売り文句を引用。
「販売休止になる前」って最初からチャレンジだったのね!?
アイスで出たアレは話題になったよね。
ひ~んやり爽快!コーンは入ってません。
販売休止になる前にぜひともお買い求めください!
--------------------------------------------------------------------
■明星 一平ちゃん夜店の焼そば コーンポタージュ味(2013/11/11 ローソンにて)
「明星食品」から発売されている一平ちゃんのブツです。
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば コーンポタージュ味」。
食べてはいないけど、ご丁寧につぶまで入っているんだね。
でも焼きそばとコーンポタージュって会うんだろうか??
ちなみに「一平ちゃん夜店の焼そばシリーズ」をみるといろんなものがあるんだね。
--------------------------------------------------------------------
■フリトレー マイク・ポップコーン コーンポタージュ味(2013/11/30 家の近くの100均にて)
「ジャパンフリトレー株式会社」から期間限定で発売されていた「フリトレー マイク・ポップコーン コーンポタージュ味」。既にジャパンフリトレー株式会社から消えていたけど、パッケージからしてハロウィン仕様だね。
ポップコーン好きにはたまらんとこれは買ってみました。
まだ食べてないので感想が書けないのですが・・・。
横に「ムラオカの梅しば味 ポップコーン」も売ってたので、両方買ってみました。
うむ、これは2013年8月末で販売終了なのね(でもHPで扱っている・・)。
他にも色々な味のポップコーンが出ていますが、2013/12/12現在でAmazonで扱っているマイクポップコーンは以下くらいですね。
--------------------------------------------------------------------
■コーンポタージュ キャンディ(2013/11/30 家の近くの100均にて)
「マルエ製菓」から発売されている「コーンポタージュキャンディ飴でコーンポタージュってのもなかなか厳しい気もするけどどうなんだろうね?
と、スーパーやコンビニなどへ行った際に見つけたコーンポタージュに関する変わり種を纏めてみました。
また見つけたら第二弾ってことで追加しようかな?
他の変わったものっていう視点でも見てみよう!
登録:
投稿 (Atom)